ミドリヒョウモン ゼフばかりじゃないぞ |
「ウラナミアカシジミきれいだなあ」などと次
々登場する平地性ゼフに心を奪われていたが、
季節はちゃんと他の蝶の出番を促していた。
この間までちょっと傷んだ翅だった越冬テング
チョウはもうきれいな装いで元気に飛び回って
いる。ルリシジミもゼフに負けずに美しいブル
ーの翅を広げていた。
雑木林でアカシジミを探していると大きなヒョ
ウモンが飛んできた。ミドリヒョウモンだった。
ジャノメチョウがちょっと暗い林縁をせわしな
く飛んでいる。いい加減にシャッターを切った
が、後で見てみるとヒメジャノメとコジャノメ
のようだった。それにしてもヒメジャノメは眼
状紋がどうも少ないなあ。撮影している時、も
っと注意すれば良かった。
房総半島のヤマキマダラヒカゲ(サト??)は
今が最盛期のようだった。
雑木林のあちこちで飛び回っていた。
HP「蝶のいる風景」もどうぞ。












