ハヤシミドリシジミ |
ポケットサイズのほんとに小さな蝶の図鑑だ。
「日本蝶類解説」というこの本の奥付を見ると、昭和26年6月発行で
定価は250円になっている。林慶二郎先生が書かれたものだ。
こどもの頃、この図鑑をそれこそ毎日、毎日眺めていたものだった。
レベルが高くこどもにはもったいないような図鑑だった。
ハヤシミドリシジミはこの林先生に因んで命名されたという。
カシワ林に生息しており、北海道などでは海岸沿いのカシワの防風林
などから見つかることが多い。
こどもの頃蝶の先生としては林先生と磐瀬太郎先生が高名だった。
お二人に拙い質問を手紙で出したが、磐瀬先生はすぐにお返事を下さ
ったが、林先生から頂くことはなかった。
