キアゲハ コスモスに来た蝶 |
昨日の予報ではあまり芳しくなかった。それが
朝起きるとからりと晴れていた。これなら近間
を散歩してみよう。千葉ニュータウンのはずれ
まで出掛けてみた。ちょっとだけ里山の雰囲気
が残っている。
テレビのBSで写真家の今森光彦さんが蝶の集
まる庭を作っていた。僕も少しは庭に工夫はし
ているが、スケールがまったく違う。その庭の
ことを「オーレリアンの庭」と名付けていた。
オーレリアンとはギリシャ語で蝶を愛する人と
いうのだそうだ。いいね、これ。
ニュータウンのはずれもそんな雰囲気があった。
あちこちに秋の草花が咲き、のどかな雰囲気だ
った。コスモスも満開だった。ヒガンバナも少
しあったが、こちらはまだ2分咲きくらいで蕾
が固かった。
コスモス畑で観察していると、キアゲハがしき
りにやって来た。鮮やかな花とキアゲハの取り
合わせはなかなかいい。ツマグロヒョウモンも
さかんに飛び回っていた。
谷津の方に行ってみると、カシの木にムラサキ
シジミがじっと止まっていた。飛び立つ瞬間、
青い翅表が美しかった。アカホシゴマダラもい
た。田んぼを見ると、黄金色になった稲にアカ
タテハが止まっていた。
きょうは秋の穏やかで美しい一日だった。
HP「蝶のいる風景」もどうぞ。

















