キタテハ セイタカアワダチソウの蝶 |
う。天候不順でチャンスがなく、やっと7、8
日に二日続きの晴れマークが出た。ここしかな
いと思って、3連休の最後で嫌だったが、三つ
峠の山小屋に泊ることにした。
と言っても心臓の発作がある妻には山登りは無
理。食料を運び上げるジープに同乗させてもら
って山小屋に上がった。行くときは富士急の車
窓から富士山が見えたが、1700mの山に登
ると雲が湧いて来て、富士山は雲の中だった。
翌日は天気予報が全く外れ霧雨まじりの曇りだ
った。星空も富士山も見えず、妻はがっかりだ
った。おまけに僕は帰宅後熱が出て先週は寝込
んでいた。
今日は少しだけ雲が少なかった。体慣らしも含
めて地元の公園を歩いた。クロコノマチョウを
探してみようと思った。
ジュズダマが自生していて、以前クロコノマを
見たことがある。しかし、蝶はまったくいなか
った。少し離れたニュータウンはずれの公園に
移動した。ここもクロコノマはいなかった。
公園の縁にある斜面にセイタカアワダチソウが
黄色い花をつけて咲いていた。ヒメアカタテハ
やキタテハがいた。セセリはこの花が好みらし
く、たくさん群れていた。
ウラナミシジミもいた。
蝶と遊ぶと、体も少し体調が戻った感じだった。
HP「蝶のいる風景」もどうぞ。









