ギフチョウ 春うららか |
察に同行させて頂くことになった。今年は不順
な天候もあってちょっと欲求不満なところもあ
ったのでうれしかった。
駅まで迎えに来て頂いた。8時過ぎだったが、
その時はかなり気温が低かった。だが、ポイン
トの峠に着くと日だまりはかなり温かかった。
モミジイチゴの花が咲いている斜面に行くと、
もうギフチョウが飛んでいた。早い時間はスミ
レの花に吸蜜に来るギフチョウが多かった。
一度だけモミジイチゴに来たが、ちょっと離れ
たところにいて僕は撮影出来なかった。羽化直
後のようなきれいなギフチョウもいて、今年は
だらだら発生のようだ。
昼前、麓のポイントに移動した。ダンダラさん
ご夫妻がいらしてご挨拶させて頂いた。
マメザクラが満開だった。時折、ギフチョウが
やって来た。交尾嚢をつけた♀も見られた。
少し離れたところにカタクリの花が咲いている
ところがあり、覗いてみるとタイミングよくギ
フチョウがやって来た。マメザクラ用に300
ミリの望遠にエクステンダーを装着していたの
で、うまく撮影出来なかったのが残念だった。
サブカメラはポーチの中だった。
2時半までマメザクラに来るギフチョウを楽し
んだ。「風任せ自由人」さん、ありがとうござ
いました。
HP「蝶のいる風景」もどうぞ。













